|  ☆守口ライブの曲を中心に練習 「さんぽ」から「涙」へ入るところを繰り返しやる。
 「HappyBirthday」の段取り。
 2月生まれの子に前に出てきてもらい、普段呼ばれている呼び名をハートのシール2枚に書く。
 客席からも私たちからもわかりやすいように胸と背中に貼らせてもらう。
 2月生まれの子がいない場合はママたちにも聞いてみる。
 2月がいなければ3月生まれの人でもOK?
 ぬっきーとこの星ちゃんは2月生まれ。
 おめでとう!
 
 3人だけなので他のパートも歌いながら曲のイメージをふくらませて何度も練習する。
 ☆お昼タイム
 おっくんが楽譜の台紙を用意してきてくれました。ありがとう。そこに「うれしいひな祭り」の楽譜をテープ等で貼って当日はそれを持って歌いましょう。
 でも楽譜とばかり「にらめっこ」しないようにね。
 衣装は、上はピンク系で下は黒でもジーンズでもいいかな?
 靴下は・・穴のあいてないもの。
 
 そうそう、「タウンワーク」の明石版におっくんのご次男が大アップで載ってました。スゴーイ!!
 ☆再び守口ライブの通し稽古
 ☆その後・・(覚えてるかな?)
 「愛燦燦」
 「やさしさに包まれたなら」
 「雨ふりくまのこ」
 「アンパンマン」
 「☆ねが」
 「ハナミズキ」
 「聖子ちゃんメドレー」(笑)
 「昭和歌謡メドレー」
 
 「物忘れ底無し沼の恐怖〜」に脅えるけいちゃんは、こうしてたまに「ちりん」のレパートリーを歌わないとあかんわぁ〜と思いました。
 
 今日は3人だけだったのでユル〜イ練習になったかも・・
 でも3パートだけだと後で録音聞いた時に自分のあやふやな音がよくわかりました。
 
 守口ライブまであと少し。
 みんな体調に気を付けて張り切っていきましょう。 
            <by    
        けいちゃん>
 |