|  『卒業写真』♪tuんtuん♪隊、「言い方」を揃えよう。カラオケ状態の練習、いくらでもやることはあるハズなんだけど、メンバーみんな大好きなけいちゃんリードがないとやっぱりツマラん。けいちゃ〜んカムバーーーーーック!!
 『きみひと』おもしろくない〜、と言い続けているけど、「歌い込む」しかないんかな。それと、本当にメインとなるリードさんはるいことぐみの2人だけど、各々に「オイシイところ」があって、そこのところはハリキって歌って前に出てヨイ。
 ぬっきーが居なくてさびしいなぁ、とくに♪ファ〜ソレ♪のとこ。(私るいこは曲のカタチがA→A´→B(サビ)→A、ってなっている曲で、A、は淡々としたバックコーラスなんだけど、その次のA´、のところでコーラスの誰かが綺麗なフレーズで入ってくる、っていうのがアレンジとして大好きで、それが見事にハマってるときって嬉しくてしゃ〜ないんです)
 『恋バカ』ずっと歌ってるけど、「練習のポイント」がわからない曲。歌って楽しいし、どのイヴェントで歌わせてもらっても、そこそこ盛り上がるからいいのか?
 『ムーンライト』ここでも、♪ふれあ〜いのまちせんばやし♪のぬっきーの声がなくてさびしいなぁ。「ココの曲のココのところで聴こえてくるのが毎回楽しみなコノ人の声」っていうのがあるねん。
 メンバーみんな、せっかく「家事に育児にパートにいろいろと忙しい中かすめ取るように時間を見つけて」、「ピアノ伴奏も何も無しに」、「わざわざ普通のドミソとかドファラじゃないコーラス」をするんだから、もっと・・・臨時記号を嫌がらず楽しんでくださいッ!!・・・って、赤で斜めで大きくて太い字で書けば書くほど楽しめないかも?!
 『ドラゴン』恋バカ同様、これもぜったい盛り上がる曲だからか、練習のポイントがわからん。アニソンの歌詞は本当に覚えにくい。「つかもうぜ」「さがそうぜ」/「スリルなひみつ」「ユカイなきせき」/「てにいれろ」「おいかけろ」みたいな、似てるけどちょっと違うコトバがいっぱい出てくるから。愛がギッシリで夢がドッサリやったんか、その逆やったんか・・・
 ♪ややこしや〜ややこしや〜♪
 水木一郎さんとか、何百も何千も覚えてはるんやな。何事もプロってすごい。
 『愛燦燦』・・・の替え歌で『愛散々』・・・って今思いついた・しょ〜もな。関係者怒ってきはるわ。すみません。淡々と綺麗にコーラスをキメてナンボの曲なのに、全員音のとりかたが甘くて残念な感じ。でも、この曲の練習の録音を聴いている私は100%寝ます。ヘタしたら歌ってるときも寝そうになります・・・っていうことは大丈夫なのか?なんかもっと残念じゃなくなりたい〜。
 『エブリ』いつ歌っても難しいけど大好き。ぜったいレパから消したくない〜。みんな揃って♪はなれてるばしょでも〜♪の字ハモ歌いたい〜。
 今日のナオくんエドはるみのモノマネがめちゃ上手〜♪グーググーグーググー コォ〜♪ポーズつきでなんとも言えずオモロい。  <                    
        by るいこ >
 |