'05メロパクリパ

音楽教室“Melody Party”主催の毎年恒例クリスマスParty&Liveです。

いや、ホントはメロパさんとちりんの“共催”イヴェント、らしい・・・。

実際は、準備から当日の進行、後片付けまで、メロパさんがやってて、ちりんは「行って歌う」だけやけど、ナゼか大きい顔して、“共催者”を名乗ってます。

この、“共催”というカタチをとり初めて今年で3回目にして、6グループ参加の、かなり大規模なイヴェントになりました。ちりんの出番は、いわば「1トリ」。“休憩はさんで前半/後半”っていうのの、「前半の最後」ですね。オイシイなぁ。いつも思う。こんなオイシくていぃんかなぁ・・・。

 

パーティーはこんな感じ

1:30 パーティが始まるよ♪メロパさんのオープニングアクト

T-time/MSM/Melody Party@の演奏

2:45〜3:20 ちりんの出番

Dolce/Melody PartyA/La Cancaの演奏

6:00 終了

 

・・・やったと思う。でも、これって「予定表」にあったタイムテーブルで、これによるとちりんの出番は35分間だけど、実際はもっと長い間、45分間くらい、ステージに居たような気もする・・・。

→ → → 進行順 → → →

『卒業写真』 『Everything』 『When You Wish Upon A Star(☆ねが)〜メンバー紹介ver.〜』 「あぼかど」紹介コーナー(『大切なこと』byあぼかど) 『聖子ちゃんメドレー』 『ちりんクリスマスメドレー』 美和ちゃん&かっきーウエディングお祝いコーナー&『be alive』
リード:けいちゃん リード:みい MC(メン紹):るいこ 作詞作曲編曲:あぼかど リード:大工さん メドレーなので、リードはいろんな人で回していく リード:るいこ
“古い方から4人”で歌う。思えば、練習に集まる人数が少なくて、苦肉の策で、4声アレンジしててんなぁ・・・。4人だとゴマカシが効かなくて難しかった。でも、けいちゃんの甘い声に合っていて、歌ってよかった。 おっくん&けいちゃんのMCに続いて。ヴィジュアルはバッチリ派手にキメてるのに、ガッチンガッチンに緊張しまくりのみい。でも、ちりんに新しい風が吹いたよ。ゆみちゃんもベルトーン練習の甲斐がありました。 あくまでも、「英語の発音とハーモニーの出来映えに自信がナイから」じゃなくて、この曲の雰囲気がメン紹に合ってるから、ですよ♪ぬっきーの度胸最高やね。リードの声もキラ☆のごとく光り輝いてました。 るいこの知り合い、というだけで、「5人中4人が会場に来てくれているから」というだけで、急にステージに上げられ、エラい目に遭ったあぼかどさん。でも、ゼッタイ伝わってる。ありがとう♪また来てね〜。 ゆみ&ぬっきーのフレッシュなMC後。なんか知らんけどやたら盛り上がったなぁ。しかし、“音”的にはハッキリ言って無茶苦茶でございました。あの盛り上がりはひとえにお客さま達のおかげでございます。感謝♪ 見た目テレサ・テンを彷彿とさせるセクシーやっちゃんのノリの良いMCに、ここゾ!とツッコむるいこ。歌の方は・・・とまる息・下がるピッチ・飛ぶ歌詞・・・をもってしても、もはやちりんは停まらない・・・私たち天才かも?!(殴って!) 一昨日に続いてウエディングお祝いソング歌えるなんて、なんて幸福なんでしょう♪アカペラーどうしのご結婚なんて羨まし過ぎ♪ちょっとは「歌も歌える」ちりんを見せられたのでしょうか。気持ちは、いっぱい込めたよ・・・。

 

↑は、今回出演6グループの相関図です。
はじめは“⇔”が1コか2コやったのに、そこからどんどん増えて、
「増えりゃイイってモンでもない」けど、ピンクで囲んだ「主婦グループ」あたりは、
この“⇔”にスゴく感謝してます。自分たちだけでやってると、
「DOLCEさん」(みなさん、さすがカラオケ仲間!で、
マイクの使い方が上手で、えぇ声〜♪でした)や
「La Cancaさん」(若ッ!全編ヴォイパつき、ハモネプ風というか、
いわゆる“イマドキのアカペラ”で楽しいステージでした)
に触れることなんて、まず考えられないものね・・・。
主婦にとっては何かとシンドいこともある、年末年始・・・の前に、
こんな本格的なアカペライヴェントに参加させてもらえるのも、
この“⇔”が増えていったおかげです。